
生体ナノ電流施術
生体ナノ電流(マイクロカレント)は筋肉の緊張緩和・痛みの軽減、細胞の修復・回復のサポート、自律神経の調整、美容など、様々な使い方があります。
当院では特に、免疫活性、睡眠改善、自律神経の乱れを整える目的で主に頭に使用しています。

01
生体電流とは
生体電流とは、脳・神経・心臓・筋肉など、すべての細胞が情報伝達や活動を行う際に発生する、非常に微弱な電気信号のことを指します。
この電流は、血流やリンパの流れ、脳の働き、内臓のリズムにも深く関わっており、体内の“通信網”のような役割を果たしています。
健康な細胞は“損傷電流”とも呼ばれる超微弱電流を発し、身体の修復や回復を自ら促してくれています。
ところがこの生体電流、年齢や疲労、ストレス、食生活の乱れ、さらには気圧や気候の変化といった外的要因によって、簡単にバランスが崩れてしまいます。
生体電流が乱れると、細胞の働きが鈍り、回復力が低下していきます。
02
こんなお悩みに向いています
-
頭痛・めまい
-
睡眠の質の低下(寝つきが悪い・眠りが浅い)
-
自律神経の乱れによる不調(倦怠感・不安感・胃腸の不調など)
-
肌トラブル・むくみ・老化


03
生体ナノ電流の特徴と効果
生体ナノ電流は、体内の生体電流とほぼ同じ強さ・波形の微弱な電気を体に流すことで、乱れた電流のバランスを整え、細胞の自然な回復力を引き出す技術です。
電流はとても弱いため、痛みやピリピリ感はほとんどなく、お肌に触れても刺激を感じにくいのが特徴です。
VIHONEでは、自律神経の中枢である頭部を中心に生体ナノ電流を使用しています。
-
頭蓋骨の縫合部(つなぎ目)に働きかけることで、脳脊髄液の流れを促進
-
滞っていた細胞の働きを活性化
-
自律神経のバランスを整え、免疫力や自然治癒力の向上も期待されます
「なんとなく疲れが抜けない」「眠りが浅い」「気持ちが落ち着かない」といったお悩みにも、優しく寄り添うケアです。
04
生体ナノ電流施術における注意点
下記項目に該当する方は医師に相談することをお勧めします。
-
ペースメーカーや埋め込み型医療機器使用中の方
-
妊娠中(特に初期)
-
心疾患・てんかん・重度の高血圧がある方
-
悪性腫瘍・感染症・出血傾向のある方
-
体内の金属がある部位は避けて行います
また、施術中にもし電気刺激による不快感が強い方は我慢せずにおっしゃってください。



